Intel Pentium Gold G5400単体でどこまで行けるのか「他人の動画任せ編」

こんにちは、クロガネです。

 

個人的にコスパがよさそうなG5400は気になっています。

金欠でなければ買い足すのですが、そうはいかないのが懐事情というもの。

 

ちなみにAmazonで6,787円(2018/09/27時点)です。

CPU単体の値段としてはかなり安いですね。

 

 
Intel CPU Pentium G5400 3.7GHz 4Mキャッシュ 2コア/4スレッド LGA1151 BX80684G5400【BOX】

とはいえ、PCを一台組むならそこそこのお金がかかってしまいます。

 

 

また、G5400単体でどこまでできるものなのか、という点も気になります。

買う前に調べるにはググるしかないor他の人のレビューを見る、となりますが、

いかんせん文章では(特にゲーミング性能は)よくわからないところ。

 

というわけで、YouTube漁りです。

おおよそ、単体でどこまで行けるのか、ということを調べてみました。

 

まあ、他の人がfpsとかcpu使用率を調べてくれているやつ見ただけなんだけどね…

大体30fpsを目指したいところ。

正直、ローエンドには変わりないので設定を落としている前提の動画が多いねぇ。

実際のところ、ゲームによっては軽量化MODとかもあるから一概には言えないけどね。

一時期Fallout4の軽量化MODにはお世話になったよ…

 

ちなみに録画とか実況したい場合は環境によってはこれより設定落とさないといけないから注意してね?

——————-

お見出し

 ——————-

 

 

Fortnite: Battle Royale

www.youtube.com

だいたい16GB積んでおけば720pの画質で30fpsってかんじだね。

両方メモリを16GB乗せて8GB近く使ってるからあんまり人に勧めやすいスペックではないね。

www.youtube.com

違うCPUだけどグラフィクスは同じ610のやつ。

8GB積めば25~30FPSって感じかな?

 

Dark Souls

 

www.youtube.com

ダクソIIIはつらいねぇ…

メモリを6gb積んで15fps前後だね。

720pでこれならかなりきついね。

www.youtube.com

でも800×600なら30fpsくらいは出せるみたいだ。

PS2くらいの画質でも我慢できるなら一応OKだね。

これもメモリを6GBくらい使ってるからメモリと相談だね。

メモリを4枚させるマザボを買っておいて、ダクソ始める前に4gb分のメモリを買い足すとかが理想?

 

Minecraft

www.youtube.com

これは設定を落とせば1080p、30fpsでプレイできるみたいだ。

イクラなら安心だね。

 

PUBG

www.youtube.com

みんな大好きPUBGでは720pで15FPS前後。かなしいね。

メモリも9.5GB近く使ってこれだから結構つらい。

まあ、PUBGは重たいことで有名だから仕方がないねぇ…

youtu.be

一応、640×480にする方法はあるらしい。設定のファイルを手動で書き換える感じだね。とはいえ限界があるね。

 

Overwatch

www.youtube.com

 

1660×768で30~40FPS出るみたいだね。

これもメモリを6.5GBくらい占有するからメモリと相談だねぇ。

 

GTA V

www.youtube.com

720p で30fpsくらい。メモリは10GBくらい食うから正直これはあやしい。

www.youtube.com

8GBくらい積んで画質を最低にすれば800×600で15~25FPSは出るね。

まあ、いくら古いゲームとはいえ、って感じかな?

 

ただし前述した軽量化MODが言うにはHD3000で30fps出るらしい。

www.gta5-mods.com

これはベンチマーク的にはHD610に希望が持てるね。HD610のが上だし。

Security Check – UserBenchmark

 

 

一旦この辺りで。

時間が出来たら追加していきたいね。

 

 

 

 

それでは。クロガネでした。

気になったのでAtlasさんのスペックをちょっと調べた話

こんにちは、クロガネです。

 

前の記事でAtlasを取り扱いました。

AtlasさんはYouTubeの動画は見ていましたが、実状はよく知りません。

 

なので気になりました。

ホームページで調べてみましょう。

 

Atlasとは

公式サイトにもデータが載っています。

f:id:kurogane-games:20180512020531p:plain

太ってる人と同じくらいのスペックですね。

 

11kgのものを持ち運べるってのはすごいですね。

これなら普通の人の運ぶ荷物も大抵クリアできます。

 

バッテリーの持ちとかはどうなんでしょうね?

 

公式の説明

公式サイトにあった説明を勝手に翻訳しました

ダメだったらご連絡ください。

——————-

Atlasは、開発中の高度なヒューマノイドロボットの最新バージョンです。Atlasの制御システムは、腕、胴体および脚の動作を調整し、全身の移動操作を達成し、到達範囲および作業スペースを大幅に拡大します。アトラスはタスクを実行しながらバランスをとることができるため、小さな足場しか占有せずに、多くの作業できます。  

Atlasのハードウェアは3Dプリンターを利用して重量とスペースを節約し、高強度対重量比と劇的に大きな作業空間を備えた驚くほどコンパクトなロボットを実現します。ステレオビジョン、距離感知、その他のセンサーは、アトラスが環境内のオブジェクトを操作したり、荒れた地形を移動する能力を提供します。アトラスは、押しつぶされたり押し込まれたりするとバランスを保ち、仰向けになると起きることができます。 

——————-

ってことらしいです。

 

説明から考える人型ロボットのメリット

これを見ていると人型ロボットのメリットが見えてきます。

・占有面積を削減することができる

   スペースを占有しなくていいのは、家庭内に入りやすいという意味にもなるかと

・転倒時の危険性を抑えることができる

   軽量化が進んでいるため、転倒時も巻き込み時の危険性が小さくなるのでは

・人が入りづらい場所を任せることができる

   これは起き上がりが可能だからこそのメリットです

他にもあるかも?

 

 

BMI換算

ちなみにAtlasさんのBMIを測ると33.33です(笑)

f:id:kurogane-games:20180512020928p:plain

思っていたより人に近づいてきました。

 

ちなみに僕の友人のBMIは概算で35でした。

今度から「ロボットより重いでww」って煽ることができます(笑)

 

 

 未来が見えてくるお話ですな。

以外にも実用化が現実的な範囲に来ていますね。

ただ、前の記事の通り足場が不安定な場所での活躍はまだ先かもしれません。

日本の道で稼働できればOKじゃないかな?

結構入り組んでると思うし。

 

個人的にはホンダとBostonDynamicsで業務提携してほしいけど、BostonDynamicsが軍事産業寄りなので恐らく実現しないでしょうね…

 

 

それでは、クロガネでした、

 

摂取カロリーを灯油換算したら人口過密になった話。

こんにちは、クロガネです。

 

前の記事で書いたけど灯油換算したら面白い結果になりました。

 ——————-

 ——————-

 

灯油でのカロリー換算

まずは計算していこう。

ガソリンで計算したからよくね?って感じだけどやってみよう。

ソースは同じく石油連盟さんより。

 

灯油は実は8,718kcal/Lで、ガソリンよりカロリーが高い

でも、上で計算したように燃焼効率が大事なんだ。

ただ、意外とその情報がない。

 

なので求めましょう。

 

ストーブのスペックを漁る

家にあるストーブと同じようなストーブを見つけました。

kakaku.com

実はホームページにも効率は書いていません。

なのでカタログスペックを探しましょう。

 

ここに型番を入れると以下のようなPDFが現れます。

http://doc.coronaweb.com/space/do/Download/space/283d9959-9753-11e7-a2fd-0019db281bca/RX-2917WY.pdf

 

読むと「燃料消費量:2.87kW(0.279L/h)」の文字が!

灯油の持つエネルギーの8,718kcal/Lで換算しましょう。

 

灯油ストーブの燃焼効率

0.279L/hということは8,718kcal/L×0.279L/h≒2432kcal/h

上で使った「1kWh=860kcal/h」を再利用すると…

2.82kW…!?

あるぇ~?

 

同じことを調べた人がいて、およそ効率が100%って結論みたい。

なら「8,718kcal/L」をそのまま使用します。

 

 

灯油換算の結果

ということで、推定エネルギー必要量は2,650kcal/日なので…

同じく推定灯油必要量は約0.3L/日。

灯油ストーブ1時間相当だ。逆に言うとストブーのカロリーは24倍だ。

 

ストーブから人間に変換しました。

次は人間をストーブに変換しましょう。

 

 

人→ストーブ換算

人間はネットで調べると100Wの熱源らしいです。

でも128Wの僕がすべて熱に使っているとは到底思えない。

この辺は生物ネタで今度書いてみよう。

  

人間は何Wの電気ストーブに相当しますか? – 部屋に人間がいればそ… – Yahoo!知恵袋

知恵袋ですが、この辺りなら納得できます。

まあ、個人的には基礎代謝=熱ではないと思いますが。

 

それ関連を書いてくれている人結構います。

http://rikei60.blog.fc2.com/blog-entry-17.html

http://www.twmu.ac.jp/Basic/physics/l-phys-c-4.pdf

http://www.netsubussei.jp/group/SKmorooka.pdf

 

難しいので割愛しましょう。

 

熱源を80Wと仮定して計算します。詳しい人、頼む。

およそ2/3をカロリーが熱源となるので、ストーブは熱源としては人間の36倍くらいとなる。

 

ってことはストーブを付けて部屋が36℃になる場合、

ストーブを付けた瞬間に部屋の人数が1人から37人の超過密の部屋に変わるわけだ。

こっわ(笑)

 人口過密だねぇ。

 

部屋が8畳なら大体14.5924m^2。

なら人口密度は37人/14.5924m^2=2.5人/m^2

畳2枚に大体9人と考えれた方が分かりやすいね。

かなりの密度だ。

 

 

まあ、さすがに36℃にすることはないけどね(笑)

現実的に考えて24℃辺りが妥当であろう。

 

8畳の部屋で15℃くらいでストーブを付けると適温になるイメージである。

なので8畳で15℃でストーブをつけると24℃になる気がする。

つまり37人でだいたい+10℃と予想できる。

密度とかも換算したら雪山の対策もできそうだねぇ。

 

迷走してきたのでこの辺りで。

ウーム、こっちはストーブのすごさがよくわかる結果になった。

灯油ストーブの販売台数とかが分かれば面白いかもね。

 

それでは、クロガネでした。

僕らの身体の消費電力ってどうなん?

こんにちは、クロガネです。

 

タイトルの意味がおかしいってのはその通りです。

摂取カロリーを消費電として概算する話です。

その後にガソリンにも換算します。

大した記事じゃありません。僕が面白いのでやりました(笑)

 

でも以外に計算してみると、食事のカロリー摂取の効率の良さが伺えます。

 

——————-

 ——————-

 

 

基礎代謝と推定エネルギー必要量

まずは僕の摂取カロリーの計算から。

 って言っても前の記事で求めています。 

kurogane-games.hatenablog.com

 

お痩せはともかく、「約2,650kcal/日」です。

まあまあの食事量になります。

 

電気に換算

次に、kcalとWhに変換しましょう

 

 kcal⇔Wh変換

 先にやってる人(人間は何ワット?)がいるねぇ。

ググったら1kWh=860kcal/hらしい。

計算は「1W=1J/sec」と「1cal=4.19J」を用いるとできます。

 

でも今回は

約2,650「kcal/日」と860「kcal/h」部分を生かしてみましょう。

 

ワット換算

計算すると、

2,650kcal/日=2,650kcal/24h

ということは2650/860≒3.08(kWh)

これで約3080W/24=約128wね。多分1時間当たりの消費電力で問題無いハズ…

まあ、同じような結果に。向こうは基礎代謝なので値は大きくズレます。

 

これってどれくらいの消費電力なの?

www.eco-taisaku.net

大体冷蔵庫、テレビ、PCと同じくらいの消費電力だ。

これを書いてるPCが141Wだったのでちょっと運動した時とほぼ同じだね。

 f:id:kurogane-games:20180512130639j:plain

 

モバイルバッテリー換算

なぜ?といわれても楽しいのだ。

バッテリーが仮に128Whなら1時間持つことになる。

なら、128W×24h=3072Whの容量となる。

 

よくあるモバイルバッテリーに換算すると5Vなので614.4Ah=614,400mAhかな?

 

iPhone8換算(笑)

iPhone8のバッテリー容量が「1,821mAh」らしいので…

iPhone8が約338個分ですな。

計算間違えてないよね?

ibatan1.blog90.fc2.com

大体、この人のブログに書いてある「OHOシネマズ水戸内原」のシアター1分の人数のiPhone8すべての電気を一日で使い切る計算だ。

 

我々も結構電気を食うんだねぇ。

まあ、平均128Wをつけっぱなし、と同じなんで仕方がないかね?

 

電気代換算

アホやろ、って感じやけどお付き合い下され。

ここで計算すると1日80円の電気代だねぇ。

f:id:kurogane-games:20180512035755p:plain

っていうことは電気でカロリー摂取したほうが食事よりコスパがいいんじゃね?(錯乱

 

 

まあ、アホはさておき、われわれが何気なく食べてる食事から、結構なカロリーを取っていることが実感できました。

さらにステップアップ(謎)しましょう。

 

ガソリン換算

一日にガソリンをどれくらい飲めばいいんだい、ジョニー?

これも先に計算している人がいるんだよ、マイケル!

オーマイガー!なんてこったい!それでどれくらいなんだい?ジョニー?

 

www.paj.gr.jp

石油連盟なんてあるんだねぇ…

ここによるとガソリンは7,972kcal/Lらしいね。

 

次に発電効率を求めよう

別の記事に効率が10%って書いてあるので、

blogs.yahoo.co.jp

発電するとおよそ797kcal/Lが車にとっての実質的なガソリンのエネルギーになる。

 

なら一日に必要なガソリンは…

ということは推定エネルギー必要量は2,650kcal/日なので…

 

推定ガソリン必要量は約3.3Lだね(笑)。

大体原付の容量よりちょっと少な目って感じかな?

そう考えるとサイズ感的にはちょっとしっくりくるね。

 

ちなみに映画とかによく出てくるガソリンの入ったポリタンクの容量は20Lだから大体7人分だ。

そう考えると少なく感じられるね。

 

—-

うーむ、食事の効率の良さが際立つ結果となった。

1日3食にこれだけのカロリーが詰まっているんだ。

食事を体内でカロリーに変換する仕組みってすごいんだねぇ。

消化器官の偉大さがわかるねぇ。

 

実は灯油に換算したんだけど、ちょっと趣旨の違う記事になってしまった。

なのでそれは別の記事にしてしまおう。

 

それでは。クロガネでした。

BostonDynamics社よりヒト型ロボットAtlasのアップデート!

こんにちは、クロガネです。

 

すごいね、BostonDynamics。

毎回新しい動画に驚かされるよ。

 

今回、公開された動画はヒト型ロボットAtlasと四足歩行ロボットSpotMiniについてです。

Atlasさんのアップデートの方が、個人的にはかなり衝撃的だったので、Atlasさんについて調べてみました。

 

——————————

 目次さん

——————————

 

Atlasってなんぞ?

www.youtube.com

Atlasは2年前より発表されたヒト型ロボットです。

当時からスムーズな徒歩、雪のオフロードをスタスタと歩く姿。

物を持ち上げたり、自力での起き上がりや扉を開けたりする姿が衝撃的でした。

 

後はホッケーのステッキでいじめられる姿が同情心を生む、ということでもロボットの権利の類の話題としても有名になったことも記憶に新しいです。

f:id:kurogane-games:20180512023326p:plain

それ関連の記事とかあるんだね。

 

まあ、それはともかく、ヒト型ロボット的にはかなり実用的では?と世間に改めてその存在感を示したBostonDynamics社。

 

しかし、Atlasさんの進化はスムーズな歩行にとどまらなかった…

 

飛び跳ねる…だと…!?

www.youtube.com

5か月前の話だね。

正直、衝撃的とかいうレベルの話でなかった。

「アニメと違い、現実のロボットは人のような動きが出来ない」なんて 高を括っていたと思い知らせてくれた。

 

前半のAtlasさんのジャンプでまず驚いた。

こんな大きなロボットでジャンプができるなら日常生活を送る際の激しい動きは大抵できるんじゃないかな?って見ながら思っていた。

しかもジャンプもスムーズになっている。

その場でひねりを入れる姿も人間らしさが出ていて、技術の進歩を実感できた。

 

なんてものではなかったのだ。

バク天をしたのである。

僕できないんですけど(笑) f:id:kurogane-games:20180512022833p:plain

 

もはやロボットの方が身体能力が高い、といえるかもしれない。

SFの世界も目前であると思わせてくれた。

というか、すでにこの時点でSFの世界は始まっていたのだろう。

 

まあ、最後にBostonDynamicsらしく失敗動画のネタを挟んでくれてそれはそれでのほほんとしてけど(笑) 

f:id:kurogane-games:20180512022953p:plain

 

 

今回のAtlasさん

それで今回のAtlasのアップデート

これだ。

www.youtube.com

走ってるんだよ。

軽快にね。 

f:id:kurogane-games:20180512112013p:plain

 

まあ、ホンダ社のアシモさんも走るんだけどね。

Honda|ASIMO|新型ASIMO

ただ、走り方の自然さは歴然である。

しかもこれまたオフロードである。これはすごい。

 

またしてもジャンプをしていました。

前回から変わった点は「歩きとジャンプの切り替えシーンがある」、「オフロードでジャンプできる」のあたりでしょうか。

f:id:kurogane-games:20180512112033p:plain 

f:id:kurogane-games:20180512112146p:plain

 

 

オフロードって平らな道とは全く異なる条件なので素晴らしい躍進ですね。

昔、まんがサイエンス辺りで読んだのですが、平らな道で歩くシステムは結構昔からありました。

問題は足の下が不安定な時のようでした。

バランスを取るシステムが非常に難解だったそうです。

動画を見ていると少なくとも単純な動きはオフロードでもほぼ問題はないようです。

すごいですね。技術の進歩を感じます。

 

気になった点といえばジャンプの時は止まってからジャンプしたこと、とかでしょうか。

走りながらのジャンプはまだできないようです。

片足のジャンプができていないってことでしょうか?

 

そういえば走りながらカーブとかはしていませんでしたね。

もしかすると片足での制御が不十分なのでしょうか?

 

片足での動きはアシモのさん方がいい感じな気はするよ。

アシモさんは正直思っていたより進んでるみたいだし。

もっと大々的にアピールすればいいのに…ってちょっと思う。

 

 

軽快な走り姿を見せてくれたAtlasさん

次は何を見せてくれるんだろうね。

 

個人的にはSASUKEの五段跳びみたいなことをしてほしいなって思います。

前のアップデートが5か月前だったのでもしかしたら今年度中にもう一度姿を拝むことはできるかもしれませんね。

 

 

 

それでは、クロガネでした。

 

 

公式ホームページ

Boston Dynamics is changing your idea of what robots can do. | Boston Dynamics

YouTubeのページ

BostonDynamics – YouTube

お痩せを目指して 推定エネルギー必要量を添えて

こんにちは、クロガネです。

 

皆さん、ごはん食べてますか?

 

 

まあ、食べてなかったら死ぬよね(笑)

でも以外と「太る」からと少量しか食べない人がいます。

とか思ってよくよく見渡すと結構な人がそんなことをしています。

 

実際は必要な量だけ食べていれば問題はないはずです。

この際僕のお腹についた肉は無視しましょう。

 

でも異常なカロリー摂取はしていないので一応は「普通体重」の判定に収まっています。

実際のところ、何となくは食事のカロリーは計算?しているからです。

この辺の話をすると意外と知られていないようで、みんなちょっと驚いてくれます。

 

 

基礎代謝と推定エネルギー必要量

意外と知られてないけど、食事するべきカロリーの計算って2種類あります。

タイトルの通り基礎代謝」と「推定エネルギー必要量」です。

2つもあんの?って話ですが、そもそも摂取カロリーの話は基礎代謝の話がほぼ先走っているように感じます。

 

基礎代謝は、厳密にはよく知らないけど最低限の生命維持に必要なエネルギーと考えてよいでしょう。

っていうのは大抵の人が知っています。

 

基礎代謝とは言うなれば「修理費」です。

つまり、「動く」為のカロリーは計算外です。

値はググれば出てきます。

これがタイトルにある「推定エネルギー必要量」です。

実は基礎代謝の後に別口で計算できます。

 

おおよその推定エネルギー必要量について

有名なのはこの辺りです。

食事摂取基準

厚生労働省が出しています。

 

f:id:kurogane-games:20180512031510p:plain

勝手に拝借。

 

18~29(歳) なら、

男は身体活動レベルのI、II、IIIでそれぞれ2,300 2,650 3,050

女性はそれぞれ1,750 2,050 2,350となります。

単位は(kcal/日)、つまり一日の推定エネルギー必要量です。

 

身体活動レベル」ってなんぞ?と思ったら、その下に詳細がありました。

なんだかわかりづらいけど「座位中心の仕事だが、職場内での移動や立位での作業・接客等、あるいは通勤・買物・家事、軽いスポーツ等のいずれかを含む場合」なのでレベルIIでしょう。

 

なので僕はおおよそ2,650kcal/日とわかります。

 これがおおよその値を出す方法です。

 

ってことは、これから先の生活で商品の裏を見ておきましょう。

おおよその食事のカロリーを覚えておくと、カロリー表記のない食事でも、これとこれがあってご飯がどんなもんやから…大体いくら、と予想がつきます。

まあ、あくまで予想ですな。

 

健康を維持するなら、大体は求めた推定エネルギー必要量を守るようにします。

痩せるなら1レベル下の摂取カロリーを目指しましょう。

逆に太りたいなら1レベル上の摂取カロリーを目指せばよいのです。

分かりやすいでしょう?

 

ふとってるんですけど!って場合は実は厳密な計算もあります。

長くなりそうなので今回は割愛します。

 

ただ、その場合、消費カロリーがオーバーしていないかを見つめなおしてみましょう。

見つめなおせないなら、そもそも痩せる気がないのでそのまま太りましょう。

恋人ができるまでに痩せておけばよいのです(笑)

 

まあ、大体そんな感じで食事の習慣を作れば安定して食事をとれるんじゃないでしょうか?

 

それでは。クロガネでした。

OneDrive用のアカウントを作ろう!

こんにちは、クロガネです。

 

友人と小旅行の行ってきました。
こういう時、写真を共有したくなりますよね。というかしました。

 

僕はこういう時に大抵OneDriveを使います。
ちょうどOffice365サービスも契約してるから1TBくらい使えて便利です。
ただ、クラウドって意外と使ってる人が少ないみたいですね。
URLを送ることが多くなります。
OneDriveはWindowsで簡単にファイルを共有できて便利なので気に入ってるんですけどね…

 

ということで、アカウントのつくり方からおさらいしていきましょう。
実際に作るのはMicrosoftアカウントです。

 

もしかしたらWindows10を使い始めるときにすでにアカウントを作っているかもしれませんね。
その場合、パソコンのログイン画面に表示されているメールアドレスと、ログイン時のパスワードでOneDriveにもログインできるはずです。

 

アカウントを作る

まずはOneDriveのホームページに行きましょう。

onedrive.live.com

ホームページの「無料で新規登録」のボタンを押すと、

f:id:kurogane-games:20180508221928p:plain

 

このような画面が出てきます。

f:id:kurogane-games:20180508221951p:plain

個人で利用するので左側の「Microsoftアカウントを作成する」を押しましょう。

 

メールアドレスを入力する画面が出てくるので、入力して「次へ」を押します。

f:id:kurogane-games:20180508222134p:plain

 

引き続き、パスワードの設定画面が表示されます。

f:id:kurogane-games:20180508222017p:plain

設定したいパスワードを入力しましょう。
入力したら同じく「次へ」を押します。

 

するとメールアドレスの確認画面が出ます。

f:id:kurogane-games:20180508222203p:plain

 

入力したメールアドレスの受信ボックスを開くと、

f:id:kurogane-games:20180508222222p:plain

f:id:kurogane-games:20180508222227p:plain

このようにメールが届いているので、セキュリティコードをメールアドレスの確認画面の赤枠部分に入力しましょう。

 

すると、よくある機械をはじくための文字入力画面が表示されるので、赤枠内の文字を読んで、下のボックス内に入力します。

f:id:kurogane-games:20180508222304p:plain

 

これで登録が終わりました。

f:id:kurogane-games:20180508222318p:plain

 

Office365のオファーが来ます。容量がもっと欲しい人は契約してもいいかもしれません。

f:id:kurogane-games:20180508222336p:plain

今回は必要ないので×印を押しました。

 

これでアカウントが作成できました。
思いのほかあっさり終わってしまいました。

f:id:kurogane-games:20180508222358p:plain

 

 

OneDriveの利点はWindowsとの親和性ですね。
特に、保存したファイルを自動でアップロードしてくれる部分が気に入っています。
パソコンに写真を保存して、アップロードが終わるまで放置しておいて、最後にURLを右クリックから取得すればいいだけです。

 

次回は共有の仕方を説明できたらいいなって思います。

 

 

それでは、クロガネでした。