ソニーから新モーションキャプチャーデバイス「mocapi」登場!

mocopiサムネ

出るみたいです。

モバイルモーションキャプチャー mocopi | ソニー (sony.jp)

https://twitter.com/SonyGroup_JP/status/1597425857995296768?s=20&t=6SOetH20cXKV770IIUQlfA

世はモーキャプ戦国自体。

特徴

mocopiデバイス
  • 発売:2023年1月下旬
  • 予約開始:2022年12月中旬
  • 価格:¥49,500
  • 測定方式:6DoF(加速度、角速度)
  • センサー数:6個
  • 重さ:8g/1センサー
  • 防水:IPX5/IPX8
  • 防塵:IP6X
  • 接続:スマートフォンとBluetooth接続
  • バッテリー:最大約10時間
  • SDK:12月15日配布予定
  • マイクでのリップシンク可

HaritoraX、Uni-motionの競合製品ですね~。
価格面でも、
mocapi:¥49,500
HaritoraX:¥33,900 (+肘トラで¥47,800)
Uni-motion:¥49,500
と、完全に競合しています(もちろん思想が異なる部分もあるので丸被りって訳ではない)。

勝負になるのは、用途の広さ、手軽さ、防水防塵、精度のあたりでしょう。

mocapiは「外でも使うことができる」点が最推しポイント。
わざわざスマートフォンで受信できるようにして、防水防塵もしてあります。
外でも天候を気にせずつけっぱなしにして、撮影するときだけ録画、って形で使えそうなのが良ポイント。
6DoFで精度が若干犠牲にはなりますが、それこそ磁気の影響を受けやすい街中でも使用できるのでむしろ6DoFで十分でしょう。
外ロケ向けであっても家の中と同じようにそのまま使うことができる、って感じでしょうか。
動画勢VTuberなら、富士葵さんみたいな外でも体が動く動画を気楽に作れそうですね。

精度は下の方に発表があった動画を貼っておきますので見てみてください。
一応、HaritoraXと同じ6DoF。
Uni-motionは9DoFなので、磁気の影響がなければUni-motionのほうが精度は良い可能性はあり。この辺は実際に比較してくれているレビューが出てきてほしいところ。

良さそうな点は、

  • 防水対応(外でも安心して使える)
  • PVだとダンスしてるから補正はしっかりしてそう
  • 割と安い(競合他社と価格帯が同じくらい)
  • BVHでモーション書き出せるっぽい。変換でいろいろ使えそう。
  • iphone対応。arkitと組み合わせたら外でも結構しっかりとモーキャプできそう
  • SDK配布や主要な外部ソフトとの連携が動作確認済み
  • quest版VRCとの連携

VRChatやVMC、MotionBuilderと連携が動作確認済みなのはわざわざ買う層には嬉しい事ですね。

まさかのquest版VRCとの連携までできるようです。quest2がどこでもフルトラできるモバイルデバイスになってしまうとは…。強すぎる。
quest版VRCで最近quest2のフィンガートラッキングが来たので、そこと組み合わせれば、quest版VRC用のアバターをわざわざ用意する価値が出てきそうですね。
デスクトップ版を別アカウントで入っておいて録画用にすれば格安で高品質な動画を作ることもできそうです。

微妙かもしれない点

  • 6dof
  • 慣性式だからキャリブレーションはちょいちょいやってあげないといけなさそう。ドリフトの影響を受けやすいか次第。
  • 対応スマートフォンが限られている

この辺は長時間使ってみないと何とも言えませんね~。ドリフトは本当に30分以上動かさないと何とも言いえないので。

対応機種が少ない点だけ少し気になります。

対応機種(Android 11以降 /iOS 15.7.1 以降)

(Android) Xperia 5IV、Xperia 1IV、Xperia 5III、Xperia 1III、Xperia 5II、Xperia 1II
(iPhone)iPhone 14 Pro Max、iPhone 14 Pro、iPhone 14 Plus、iPhone14、iPhone 13 Pro Max、iPhone 13 Pro、iPhone 13、iPhone 12 Pro Max、iPhone 12 Pro、iPhone 12

中古でシステム全部揃えるなら、mocopi代(¥49,500)+Xperia 1 II(3万5千~)が最安かな?ゼロから集めるならちょっとここがネックですね。

動作未確認でもいいからその他機種でも動いてほしいところ。

実際に動いている様子

使い方はこんな感じ。

スマンホホで接続→キャリブレーション→録画開始
って流れ。

接続時、2回目以降はペアリングしなくていいのは助かる。
この動画を見る限り、箱に入れたまま起動・接続ってのが現実的かな?

キャリブレーションがちょっとだけ面倒そうなのは気になる。この動画だと、ほかの人にキャリブレーションしてもらっているけど、実際は手元にスマートフォンを持った状態で進めないといけない。音声ガイドかバイブレーションで次のステップを通知してくれると機能がある、慣れてきたらスマートフォンを見ずにキャリブレーションできるので助かるんだけどどうなんだろうね。

ここまで進んだらモーキャプできる状態に。アプリ上でそのままmp4録画(1920×1080、30fps)するか、外部にリアルタイムデータ送信、BVH形式で保存(50fps)のどれかで運用することになります。

これを見る限り、ある程度動いても露骨なズレとかは発生しなさそう。
見る限り、動画制作のための動きを取るだけなら十二分に見えますね。

そのほかの動画を見ても、まあ動き自体は結構良さそうに見える。
ただし、リアルタイムの運用の場合、若干大き目の遅延があることが気になる。
それこそほかのシステムと一緒に動かす場合、齟齬が発生しないかは大事。

期待するところ

個人的には、同社リリースの「ToF AR」と連携できるようにしてほしいところ。

動いている動画などを見て、どうしても気になる点は、顔の表情、手がピンと伸びたまま、という点。人間の動きとしてはさすがに不自然に見えてしまいます。

「ToF AR」は同社リリースのARアプリ開発用ツールキット。

Overview – ToF AR – Sony Developer World

こちらはハンドトラッキングなどを取ってくることができます。ARKitやARCoreと連携して、いろいろできるので、ARKitのフェイストラッキングのデータも取ってくれば、mocapiで不足していた動きを補完してあげることができそう。

こちらもunity用のSDKとして提供されているので、一応、公式から連携がされなくても組み込むことはできると思います。

ただ、公式の連携がないと、mocapi側の座標系とToF AR側の座標系のキャリブレーションを自力で組んであげる必要があるのがつらいところ。できればその辺も組み込み済みで発表してくれると最強。やってくれないかな~。


というわけでした。

とても楽しみですね。sony製というところが安心ポイント。ソフトウェア回りの信頼性も期待できます。

ドリフトがどれくらいするかが本当に気になる点ではあります。そこ次第で使い道が大幅に変わるので。

全体的に、人柱レビューが来てくれると購入するかどうかみんな決まると思います。
特に競合他社との比較が来てほしいですね。

それでは。クロガネでした。

新vikendi【事前調査・予想編】

新vikendi【事前調査・予想編】

こんにちは。クロガネです。

vikendiが改修されるとのことで、事前情報がいろいろ出てきています。

https://twitter.com/PUBG/status/1596036012806905856?s=20&t=fb1ARNN7eXIgYL0Jt8-RYw


なので、このマップ情報などから読み取れる変更点を洗っておきましょう。


マップが広く

多分なります。

旧vikendiと重ねてみましょう。

微妙にうまく重なっていませんが、マップ上の方のエリア外側の形が一緒で、面積が増えている感じです。もともと6×6だったにもかかわらず実質4×4くらいだったところから、5×5くらいにはでかくなってくれそう。

狭さもvikendiの課題だったからこれは嬉しいアップデート。

あと、地名がほぼ刷新されて、同じ位置にある地形とかはほぼなさそうな印象。名前が一緒なだけで、完全に別マップと考えていいかも?

新ギミック「ハリケーン」?

注目せざるを得ないギミック。

初めてティザーで見たときは驚きました。
今までなかったタイプのギミックですね~。

目的としては空爆エリアの代わりなのかな?
効果まではちゃんと公開されないと何とも…。

現状、vikendiは雪のエフェクトが結構重いので、その辺を改善して出してくれないと、ハリケーンが出てくるとガクつく恐れはありそう。

気になる点は以下。

・出現が早すぎる

動画の演出上の問題かもしれませんが、出現まで1秒ありません。

出現前

出現後

ちゃんと測ってはいないけど、明らかに0.5秒以下。
予告なしで出現するなら結構厄介になりそう。

・中が見えなくなっている

見えにくいとかではなく、一定範囲内で入ってしまうと完全に見えなくなるっぽい?

消える直前

次フレーム

一応、境界線自体はボヤっとしてるみたいだけど、スモークよりは境界線がはっきりしていそう。

台風の目みたいに中身があるのか、それともBFにあるらしい竜巻みたいに上に飛ばされる仕様なのかもしれないね?DESTONからパラシュートギミック回りがあるので、vikendiにも来るのかもしれない。

移植ギミック「ジップライン」

一応、それと関連して、ジップラインがDESTONからvikendiにも来る見たい。

だから、パラシュートギミックの一環としてハリケーンで上昇というギミックが導入される可能性はあるかもしれません。
この塔も、カンカンという足音はなっていますが、階段らしきものは映っていません(画面反対側にはあるかもしれないですが)。なので、パラシュート運用前提の飛び降り用の塔になる可能性はあります。

移植ギミック「復帰戦」?

これは未確定すぎるけど、マップ右下に侵入不可領域があります。

paramo以降のマップでは侵入不可領域は設定されていますが、ここまで不自然な形で、さらに侵入不可領域内に建造物があります。
Taegoの復帰戦がvikendiにも実装されるのかも?

この場所は多分ティザーにあったこの船が座礁している場所だと思う。マップ上でも船はあるからね。

戦闘用なら明らかに中近接戦なので、復帰戦用かTDM用には感じます。

もしかしたらもっと革新的なギミックかも?ハリケーン→こっちに飛ばされるとかもあったらおもしろいよね。勝ち残ったらハリケーンで帰還みたいな?

 

新ギミック「ゴンドラ」?

多分、とういうかほぼ確実にゴンドラが来ます。
ムービーの下段真ん中の動画をみると動いています。

また、マップ上では赤線で表示されるようです。

 

目視なので限界があるけど、山と山、山と町をつなぐ形で実装されるみたいね。
迅速に山に登るためのギミックってところ?

正直新しいギミックは楽しみ。
vikendiは結構面白マップとして改変されてきた感があるので、この先もこういうギミックは盛り込んでいってほしい。

乗り降りする建物が大きいので、急な離脱には向かないかも?ゴンドラがどれだけスケスケになってるか次第ではある。

予想だけど、エリアが寄ると、町→ゴンドラ→山頂の移動をすると物資大量の状態で山上占拠できそうなので、後入り勢は苦労がありそう。ゴンドラの降り口ガン待ちなら奇襲もしにくいので、ゴンドラの乗り場と山の地形次第で奇襲できるかどうかが山によって決まってきそうではある。乗り場が山頂から見えない位置にあればバレずにハイドで詰めることはできるかもしれない?

 

路線の短縮

vikendiといえば電車です。

ですが今回、路線が結構縮小されます。今まではマップ全体をぐるっと回ることができる仕組みになっていましたが、一部区間のみでしか利用できなくなりそうに見えます。電車の路線は、マップ上で画像の範囲にしか見当たりませんでした。

利用客が少なかったので経営不振になったんやろうなぁ…。

ともかく、リアルに利用しているプレイヤーは少なかった印象。
出待ちの危険性とか、意外と早くない(平均50km/hくらい)ので、若干使い勝手が悪かったのもよくなかった点。

とは言え、今のvikendiの目玉みたいな部分もあったのでさみしさはちょっとありますね。

旧vikendiの3階建ての建物みたいな感じ。

 

dinolandの縮小

同じ縮尺のマップで見ると、遊園地がすこし小さくなっているように思えます。

広々としていない。
ちょっと寂しいところ。
(旧dinoparkに戻るよりはいいかも)

前のコラボ遊園地すごく楽しかったけど、一旦お預けね。

まじめな話、広々としすぎて、詰めたりとかのプレイはしづらい印象はあったので、縮小したほうがよさそうではある。市街地戦がしやすいように改良されているといいね。

戻ってきたスノーモービル

戻ってきました。

なかなか久しぶりですね。2年くらいは見てないと思う。

記憶が正しければバイクほど速くなかった気がするので、個人的には少しだけ耐久アップか、速度増加をして帰ってきてほしいところ。

移植ギミック「ガソリンスタンド」?

なんかガソリンスタンドっぽいものがムービー内にあったので。
もしかしたらこでもDESTONから移植されるのかもしれないね。

これについては便利だから来てほしくはある。

 

地形

ちょっと気になったのは地形。

動画を見る限り、なだらかな地形が多いようには感じます。
最近のマップの傾向ですね。
正直、なだらかなマップは景観がとても良いです。フル設定にして眺めると最高。

ただし、プレイにおいて、結構辛くなりやすいのが大きな欠点。
稜線がないと瞬殺されるPUBGではかなりの痛手です。
TPPだと稜線が無かったらガン待ちされて一方的に撃たれるのと、撃たれるから移動できないっていう範囲が広くなりすぎるのも問題点。
FPPだとしても普通に稜線の向こうから警戒されるので、いい感じに泳がせて、ド平原まで来たら複数人で顔を出して打てば一方的とまではいきませんが超有利に戦えます。

まあ、稜線がもっとある動画部分や、マップを見る感じ、一部を除けば稜線は定期的に配置されているようにも見えます。実用できる稜線であればいいのですが、車が引っかかるだけで隠れることができない小さな稜線である可能性もちゃんとあります。

ここは実装された後、歩いてみないと何とも言えませんね。

 


まとめ

というわけで、一通り、現状出ている情報から推測できる内容を絞ってみました。
割とある程度、網羅できたような?

全体的な印象としては、PUBGの最近のマップらしい印象。いい景観のマップで新体験をさせようって感じは少しあります。
景観面については、今までので特に文句はないので期待。

試験的な部分は多いようにも思います。今までの要素を詰め込んで、運用できるのか、という目的がありそう。vikendi自体、テスト用のマップとしての印象が強いので、今回もそのような扱いにはなっているかも。
遊びマップ自体は好きなので、ランクマッチとかに影響が出なければ好きなだけやってほしい。今回のハリケーンっぽいのとかゴンドラとかすごい楽しみね。

現マップとかなり異なっていて、地形すらもほぼ完全に違うので、コンセプトは気になるところ。PUBG的に何らかの背景設定をつけてるかもしれないけど、地殻変動にしては変わりすぎ?ロアサイトも一緒に更新されるかも?

ともかく、テス鯖まで来てくれたらいろいろ調べることができるので早く遊んでみたい!