Android端末上でもPython3を動かすことが出来る「Pydroid 3」

こんにちは、鉄火巻です。

Pythonの勉強をちょっとだけやっています。
ただ、開発環境がPCに限られているので、家でしか実行できないという部分が問題でした。

そこで見つけたのがPyroid 3です。

play.google.com

「Pydroid 3」で何が出来るのか

これはオフラインで動くPython 3.6にIDEのようです。
僕自身が把握できている特徴としては、

といったところでしょうか。

端的にまとめると、僕程度の素人であれば大抵のことは出来ると思われます。

インストール

GooglePlayで「pydroid」と検索すれば「Pydroid 3 – Educational IDE for Python 3」というアプリが出てきます。
play.google.com

普通にインストールします。
f:id:kurogane-games:20180926001731p:plain
容量は41.85MBでした。意外と軽量。

Android 4.4以上に対応しているので、それより古い端末では利用できません。
とはいえ、4.4 KitKatはリリース日が2013年10月31日なので、今時の端末であればそもそも気にする必要はないでしょう。
古い端末を再利用するときだけ気を付けてください。

ちなみにアイコンはこんな感じ。
f:id:kurogane-games:20180926002316p:plain

起動するとインストールが始まります。
しばらく待ちましょう。
f:id:kurogane-games:20180926002530p:plain

また、C++IDEをインストールしてみてね、って出てきます。
f:id:kurogane-games:20180926002516p:plain
多分、インストールはしなくてもいいと思われます。

インストールが終わればIDEの画面が姿を現します。
普通のエディタとおおよそ同じですね。
f:id:kurogane-games:20180926002636p:plain

Hello World“してみる

まずは”Hello World“をしてみましょう。
単純に、

print("Hello world")

で実行します。

実行するときは右下の黄色の再生ボタン(▶)を押しましょう。
実行すると、コンソール画面に切り替わります。
ちゃんとprint()文が働いてくれていますね。
f:id:kurogane-games:20180926003003p:plain

今回はこの辺で。
次回はpipを使ったパッケージのインストール、外部ファイルの読み込みなどを試してみたいと思います。

それでは、鉄火巻でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です